村の駅ひだか と 道の駅 633美の里
にこ淵へ行き帰りの道中に2か所立ち寄った場所をちらっと。
※大体8月位
村の駅ひだか

まず見えるのはこちらは
村の案内所ひだか かれこれ何度か立ち寄ったこともある駅ですね。

そしてこのような販売機もあります。アンパンマン販売機ともへいの販売機

店内には直売所もあり、お土産、様々な品が売られています。



こちらではオムライスも食べることもできます。
※写真はないですがこちら。
場所はこちら
道中沈下橋発見。でもこの1枚のみです(苦笑) 片岡沈下橋 空撮したかったけど今日は愛機は持ち合わせてないしまた機会があればっ

渡っている際に車が来てないので一時停止しパシャっと♪

にこ淵も行ってきたので帰りに・・・
道の駅 633美の里

なかなかいい感じの建物です


前の道路から上八川川を一望


店内はこちらも直売所もあります。


観光案内所もあります。

森の小さなお菓子屋さん
買いたいけどおやつ食べたしな~(苦笑)またの機会に。。。 食事処はちきんや でお食事もできますよ。数年前に一度こちらで頂いたことあったのですが何を食べたか思い出せない~(苦笑)

場所はこちら
今回ルートはぐるっと走った感じでほぼ半日のドライブでしたね。
それぞれまた機会がありましたら立ち寄りますね。
※大体8月位
村の駅ひだか

まず見えるのはこちらは
村の案内所ひだか かれこれ何度か立ち寄ったこともある駅ですね。

そしてこのような販売機もあります。アンパンマン販売機ともへいの販売機

店内には直売所もあり、お土産、様々な品が売られています。



こちらではオムライスも食べることもできます。
※写真はないですがこちら。
場所はこちら
道中沈下橋発見。でもこの1枚のみです(苦笑) 片岡沈下橋 空撮したかったけど今日は愛機は持ち合わせてないしまた機会があればっ

渡っている際に車が来てないので一時停止しパシャっと♪

にこ淵も行ってきたので帰りに・・・
道の駅 633美の里

なかなかいい感じの建物です


前の道路から上八川川を一望


店内はこちらも直売所もあります。


観光案内所もあります。

森の小さなお菓子屋さん
買いたいけどおやつ食べたしな~(苦笑)またの機会に。。。 食事処はちきんや でお食事もできますよ。数年前に一度こちらで頂いたことあったのですが何を食べたか思い出せない~(苦笑)

場所はこちら
今回ルートはぐるっと走った感じでほぼ半日のドライブでしたね。
それぞれまた機会がありましたら立ち寄りますね。
コメント
Re: No title
にこ淵も行ってきたネタはありますがもう少々お待ちを~です(次週?)
また落ち着いたら私も逆に香川にプライベートでうどん修業に行きたいものですっ(笑)
2020-09-29 20:02 sensuidiver URL 編集
Re: おはようございます。
沈下橋は確かにぼーっとは渡れません(笑)
あまり考えたくないけど想像してしまうのが増水して水面すれすれみたいな時に渡ったら怖いだろうなってついつい想像。。。(もちろんやってはいけないのでしょうけど)
2020-09-29 20:00 sensuidiver URL 編集
Re: No title
上八川川はにこ渕から来る枝川川の川も含めて仁淀川に流れていますね(川ばっかり(笑))
サイクルスタンド。高知はロードで走っている人時期もあるかもですがよく見かけますね。
あれば喜んでくれるでしょう。
ちなみに私の自転車はメーカーは一流ですがランクは下のほうのかれこれ・・・よく考えたら2012年もので、クロスなので普通にスタンドがついてます。。。
2020-09-29 19:58 sensuidiver URL 編集
No title
にこ淵いいな~
仁淀川の沈下橋めぐりと、にこ淵は絶対に行きたいです!
2020-09-29 12:53 カワイ URL 編集
おはようございます。
2020-09-29 06:48 やませみ URL 編集
No title
前世がカッパの私はうっとりと眺めてしまいます・・・
村の駅ひだか、道の駅 633美の里と
サイクルスタンドらしい物がありますね。
うちの道の駅にもロードバイクで来る方がいるのですが
やはりこれからの道の駅には必需品ですね。
2020-09-29 06:46 道の駅あつみ URL 編集