気まぐれ喫茶 ぼんぼん
ちょっぴり割り込みUP
機会ができたので伺いました。
気まぐれ喫茶 ぼんぼん

こちらは大豊町豊永怒田地区にあるお店で、国道から約10~15分位だったかな?
こちらにこの間行った際に様々な置物、かわいいバス停などがあった後にきまぐれ喫茶とあり、気にしながらその日は雨も降ったりで引き上げたのですが、今回やはり気になったのもあり、一度行ってみたいと思い伺いました。
道路にある入口の看板はCLOSDEとありますが、旗は立ってます。

気になり行ってみると民家が。でもそこで人がいたので聞いてみると店の人でした。

喫茶はやってますか?と聞くと普段は予約等でしかやってないと言いつつもコーヒーは出せるとのこと。で、お話をしているうちにランチの話になり、聞くとうどん等できるとのことで、30分ほど準備にかかるとのことでしたのでランチをお願いしました。
その間にちらっと用事を済ませて、お店の周囲を色々と散策。面白い名前のお手製バス停が数か所。手入れもしており花も綺麗に植えれれています。そして、上ではBBQも出来るようになっています。

もちろんここからの景色もいい眺め。

色々と楽しませてもらった後にお店のほうへ。手前は民泊の看板ががあります。

そして進むと喫茶の入口となります。入ると木のテーブルがあります。そして色々な飾り付け(トトロが多かったです)があります。

座席はカウンターが2人位の感じ。でテーブル席。後は外でも過ごせるようにテーブルと椅子があります。
出来たとのことで早速。
うどん、おむすび、天ぷらはなす、オクラ、ししとう

うどんはぶっかけでした。冷たく美味しいです。

おむすびはほんのり塩加減。美味しいおむすび。天ぷらもそのまま食べるのも美味しいし、うどんのダシにつけて食べてももちろん美味しいです。

静かでいい雰囲気。田舎ののんびりという感じでゆっくりと食事。そして食後のアイスコーヒーを追加注文し、店主と色々とお話しまして、非常に楽しいひと時を過ごせました。
ちなみに小さいですがカウンターもあります。

こちらは「風とあそぶ宿やんちゃ」という農家民泊もやっています。先に喫茶ぼんぼんもやっていて、そうこうしているうちに民泊もやっているということです。
そして、野菜とお米は自家製とのことで美味しかったです。
なお、こちらは予約や事前に電話確認してからがいいです。(私はご好意でとびこみでランチをいただきました。ちなみにコーヒーはとびこみでも出せるとも言ってましたよっ)

場所はこちら
それと、普段この「しょくしりーず」カテゴリーで出てくるお店は動画はないのですが、こちらはどうしても動画で撮りたくなって、了承を得て、お店の動画も撮らさせてもらいました。大豊の山中に楽しめる場所。ぜひ行ってみてください。
またのんびりしたい時。ゆっくりしたい時に。また伺います。
機会ができたので伺いました。
気まぐれ喫茶 ぼんぼん

こちらは大豊町豊永怒田地区にあるお店で、国道から約10~15分位だったかな?
こちらにこの間行った際に様々な置物、かわいいバス停などがあった後にきまぐれ喫茶とあり、気にしながらその日は雨も降ったりで引き上げたのですが、今回やはり気になったのもあり、一度行ってみたいと思い伺いました。
道路にある入口の看板はCLOSDEとありますが、旗は立ってます。

気になり行ってみると民家が。でもそこで人がいたので聞いてみると店の人でした。

喫茶はやってますか?と聞くと普段は予約等でしかやってないと言いつつもコーヒーは出せるとのこと。で、お話をしているうちにランチの話になり、聞くとうどん等できるとのことで、30分ほど準備にかかるとのことでしたのでランチをお願いしました。
その間にちらっと用事を済ませて、お店の周囲を色々と散策。面白い名前のお手製バス停が数か所。手入れもしており花も綺麗に植えれれています。そして、上ではBBQも出来るようになっています。

もちろんここからの景色もいい眺め。

色々と楽しませてもらった後にお店のほうへ。手前は民泊の看板ががあります。

そして進むと喫茶の入口となります。入ると木のテーブルがあります。そして色々な飾り付け(トトロが多かったです)があります。

座席はカウンターが2人位の感じ。でテーブル席。後は外でも過ごせるようにテーブルと椅子があります。
出来たとのことで早速。
うどん、おむすび、天ぷらはなす、オクラ、ししとう

うどんはぶっかけでした。冷たく美味しいです。

おむすびはほんのり塩加減。美味しいおむすび。天ぷらもそのまま食べるのも美味しいし、うどんのダシにつけて食べてももちろん美味しいです。

静かでいい雰囲気。田舎ののんびりという感じでゆっくりと食事。そして食後のアイスコーヒーを追加注文し、店主と色々とお話しまして、非常に楽しいひと時を過ごせました。
ちなみに小さいですがカウンターもあります。

こちらは「風とあそぶ宿やんちゃ」という農家民泊もやっています。先に喫茶ぼんぼんもやっていて、そうこうしているうちに民泊もやっているということです。
そして、野菜とお米は自家製とのことで美味しかったです。
なお、こちらは予約や事前に電話確認してからがいいです。(私はご好意でとびこみでランチをいただきました。ちなみにコーヒーはとびこみでも出せるとも言ってましたよっ)

場所はこちら
それと、普段この「しょくしりーず」カテゴリーで出てくるお店は動画はないのですが、こちらはどうしても動画で撮りたくなって、了承を得て、お店の動画も撮らさせてもらいました。大豊の山中に楽しめる場所。ぜひ行ってみてください。
またのんびりしたい時。ゆっくりしたい時に。また伺います。
コメント
Re: No title
そうなんですよ。ここの棚田もなかなかいいですよ~
私もこのお店のもうちょっと上なのですがそこからの一望をたまに見たくなるので訪れる地です。そして若い頃を思い出す(笑)
怒という名前の地は言われてみたら珍しいかもですね。
鬼怒川・・・ネーミングだけ聞いたらすごい川ですね(汗)
2020-08-25 19:01 sensuidiver URL 編集
Re: No title
いかりだ(笑)そういえばそう読みますね。自分は仕事で行ったことがある地なのでそこまで気にしてなかったです。
カフェ兼民宿。なかなかいいですよ~
建設業。こちらのほうは地滑り地帯で仕事は以前はかなりありましたね。
出身は西峰でしたか。まだ1回しか行ったことないです。今度またこの地に行く際に行ってみますね。
2020-08-25 18:57 sensuidiver URL 編集
Re: No title
こちらでゆっくりと食べるのも美味しいですよ。
天ぷらの野菜も自家製です。
2020-08-25 18:55 sensuidiver URL 編集
No title
いいですね。棚田の風景最高です。
「怒」がつく地名は珍しいなと思いましたが、
鬼怒川がありました(笑)
2020-08-25 14:06 カワイ URL 編集
No title
親戚が建設業やってまして昔は頻繁に訪れましたが廃業して随分疎遠。
梶ヶ森も車道は随分狭小悪路で気軽には登れませんねぇ。
因みに私の生まれは此の奥の徳島県境手前の西峰です。
2020-08-25 12:23 mitanimomo URL 編集
No title
うどんもたいへんおいしそうですね!
天ぷらも食べたくなっちゃいます(^-^)
2020-08-25 07:06 ジャム URL 編集